トップページ > 移住メルマガ > Vol. 114 NZにおける日本人の食卓
イーストウィンド 移住メルマガ 隔週月曜日配信 現地ニュース、イベント情報など、ニュージーランドで役立つ情報満載のメールマガジンです。

<前の号  | 次の号>

Vol. 114 NZにおける日本人の食卓

VOL.114 2011年12月19日 ────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「EASTWIND 移住メルマガ」

   ■■■■      あなたにもできる!       ■   ■
   ■                         ■ ■ ■
   ■■■      ニュージーランド移住情報     ■ ■ ■
   ■                         ■ ■ ■
   ■■■■     https://eastwind.co.nz/     ■■■■■


 無料メールマガジンの登録・解除はこちらからどうぞ
 https://eastwind.co.nz/mailmagazine/

               発行:イーストウィンド <隔週月曜配信>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 皆さま、こんにちは。
 今年最後のメルマガ配信となりました。

 2011年はいかがでしたでしょうか?

 2月にクライストチャーチ大震災、3月に東北大震災が起こり、
 被災地でボランティア活動している知り合いから現地の状況を聞くたびに、
 自分はどんなことができるのだろう?と考えた年でありました。

 募金以外に何もできませんでしたが、
 自分ができることを、それをできない方々へ伝える(提供する)ことが、
 人としての役割ではないかと考えています。

 ビジネスという大きな仕組みから、
 日常生活における、ちょっとした気配りや心遣いまで、
 自分ができることを考えると、案外多いのかもしれません。

 ニュージーランドでは、日本にいるときよりも
 人との距離が近いように感じます。
 (日本人、ニュージーランド人に限らず)

 自分ができることを積み重ねて、
 社会がさらに発展していくことを願っています。

 2012年もよろしくお願いいたします。



 それでは今年最後のメルマガです。

 (き)


 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●年末年始休業のお知らせ
 ------------------------------------------------------------------
 イーストウィンドは、12月22日から2012年1月10日まで、
 クリスマスおよびお正月休暇となっております。
 この期間中にいただいたメールへのお返事は、
 基本的に1月11日以降となります。あしからずご了承くださいませ。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


◆─────────────────────────────────◆

 今日のメルマガラインナップ

◆─────────────────────────────────◆

 1.ニュージーランドにおける日本人の食卓

 2.ファイナンス
  「 NZ政策金利は今回も据え置き、今後の見通しはやや暗め?! 」

 3.連載コラム! 周さんのNZ生活(Vol.108)
  「 写真家カズ・タカハシのこと 」

 4.ホリスティックニュージーランドからのお知らせ



◆─────────────────────────────────◆

  1.ニュージーランドにおける日本人の食卓

◆─────────────────────────────────◆

 最近は、ニュージーランドでも日本の食材が簡単に手に入るようになって
 きました。日本食材のお店では配達してくれるところがあったり、中国系
 や韓国系の食材店で日本食材が売っていたりします。

 特に最大都市のオークランドでは、移民が混ざり合っていることもあり、
 韓国系、中国系、日系の食材は豊富にそろえることができます。インド系
 のスパイス専門店など、たまにどうやって使うの?と思うお店もあるくら
 いです。

 日本育ちで日本食の味に慣れた、在ニュージーランド日本人は、どのよう
 なものを作って食べているのでしょうか?

 オーブンを使った料理や、マッスル(ムール貝)料理、日本では食べるチャ
 ンスがあまりない羊肉料理。そういったニュージーランドらしい料理が食
 卓にのることはもちろんありますが、作りやすさを考えると、日本食を作
 り食べることがやはり多いようです。

 最近はインターネットでレシピを知ることも簡単にできますが、レシピに
 書かれてあるものの、ニュージーランドでは手に入らないもの(入りにく
 いもの)や高価なものは、知恵を働かせて、代用していくかも腕の見せ所
 です。

 例えば、先日私は、市場で生の筍(たけのこ)を見つけ、あく抜きをしよ
 うとしたものの、はてどこにいけば「ぬか」が手に入るのか思いつきませ
 んでした。とりあえず、米をといだ、とぎ汁であく抜きをしてみたところ、
 成功!我が家の食卓に、筍ご飯、筍とさやいんげんの煮物といった旬の和
 食を並べることができました。

 それでもなかなか手に入らないのが、おいしいケーキです。
 ニュージーランドのケーキは、基本的に甘くてこってりとしたケーキが多
 いです。最近は中国系や韓国系で甘すぎないケーキも売っていますが、日
 本のスイーツに慣れている方にとっては、物足りないかもしれません。こ
 れの味だ!と思えるケーキにめぐり合うことはなかなか難しいかもしれま
 せん。自分でケーキ作りをし、自分好みの甘さに仕上げるのが一番の近道
 かもしれません。

 これからクリスマスを迎えますが、ニュージーランドでは、イギリス連邦
 の国で楽しまれているクリスマスクラッカーが食卓にあります。クリスマ
 スの日は、席についた周りの人とクラッカーの両端をもって引っ張り合う
 風習です。

 ニュージーランドならではの料理、日本人好みのケーキ、クリスマスクラッ
 カー。クリスマスや年末年始は、ニュージーランドらしい、だけど日本人
 好みのおいしい食卓を楽しんでいきたいと思います!


 ▼EAST WIND CO.,LTD 移住部門 ─────

 ホームページ  https://eastwind.co.nz/
 お問い合わせ 
 7F The Data Centre, 220 Queen St, City, Auckland, New Zealand
 



◆─────────────────────────────────◆

  2.「 NZ政策金利は今回も据え置き、今後の見通しはやや暗め?! 」
     〜ファイナンス〜

◆─────────────────────────────────◆

 NZ準備銀行(RBNZ)は12月8日、オフィシャル・キャッシュレート(OCR)
 を2.50%に据え置きました。ボラード総裁は、「異例の不透明さが続く世
 界的状況と、内需の緩やかなペースを踏まえれば、OCRを据え置くのが賢明」
 とコメント。また、RBNZは、NZ国内への影響は現段階で限定的であるもの
 の、世界的に状況が悪化しており、今後一段と悪化する可能性があるとの
 見解を示しました。

 尚、New Zealand Institute of Economic Research(NZIER)の調べによると、
 3ヶ月前よりも景気回復が遅れると予想したエコノミストが多く、来年3月
 のGDP成長率予測においては、前回調査時の2.6%から2.1%に、2013年が
 3.7%から3%へと修正されました。輸出見通しについてもまた、不安定な
 世界経済状況と為替が高止まりなことを理由に、9月の予想よりも引き下げ
 られ、雇用の伸び率は今後3年間で1.1%、1.9%、1.8%、インフレ率も
 2.7%から2.4%平均へと、引き下げの予想が相次ぎました。唯一上方修正
 されたのは残念ながら失業率で、5.2%から5.8%の予想でした。

 これらの予想には、先行き不安な世界経済と、大きな遅れをとっているク
 ライストチャーチ震災復興作業が影響しており、これまで毎年3%であった
 経済成長率も、むこう3年間は平均2.7%、震災復興がなければ2.2%になる
 のではないかとみられています。

 しかしながら、家計支出は控えめにとどまるものの、個人消費の伸びは今
 年1.9%から2013/14年度には2.3%へと徐々に上向くと予想され、当面は緩
 やかな成長が見込まれるものの、200億NZドルの震災復興が来年後半には需
 要を急速に押し上げ、政策金利の引き上げに繋がるとの期待もあります。

 世界経済はまだまだ予断を許さない状況です。円高NZドル安相場はもうし
 ばらく続くかもしれませんが、世界経済が一旦落ち着けば、強いNZドル
 が戻ってくるかもしれませんね。

 弊社の「グループ定期預金」は、現在、最高金利6.00%にて、あなたの資
 産運用をサポートしています。
 また、弊社では、安全・確実・便利に日本からニュージーランドへ送金い
 ただける「海外送金サービス」を提供しております。ご資金を送られる際に
 は、是非ご利用ください。


 ▼ EAST WIND CO.,LTD ファイナンス ─────
 ホームページ  https://eastwind.co.nz/finance/
 お問い合わせ 
 7F The Data Centre, 220 Queen St., Auckland CBD, New Zealand
 



◆─────────────────────────────────◆

 3.連載コラム! 周さんのNZ生活(Vol.108)

  「 写真家カズ・タカハシのこと 」

◆─────────────────────────────────◆

 カズ・タカハシはアメリカ在住の日本人プロカメラマンだ。彼との付き合
 いは30年近くになる。筆者がアメリカのトーナメントを追いかけて全米オー
 プンゴルフやマスターズに行くと必ず顔を合わせた。がっちりした体格で
 いつもニコニコ笑っている。日本の新聞社やゴルフ雑誌と契約してビッグ
 トーナメントの写真をタイムリーに日本に送るのを仕事にしていた。体力
 を請われてシニアで活躍していた青木功プロのキャディーをしたこともあ
 る。

 しかし、彼の夢はスポーツカメラマンではなかった。「いつかアメリカの
 すべての国立公園を回って自然と動物の写真を撮りたい」と語っていた。
 「スポーツの報道写真はそのための資金稼ぎだ」と。アフリカの動物写真
 で有名なカメラマンのように資金に恵まれた状況ではない。たった一人の
 挑戦である。そして2005年、ついに彼は全米58すべての国立公園を回りそ
 の写真を撮りきった。7年かかった。

 カズは写真関係の学校や師匠について写真を覚えたわけではない。鹿児島
 県長島町の故郷の高校を出て東京でアルバイトをしながら、たまたま「自
 衛官募集」の看板に目にして入隊。配属されたのが自衛隊第301写真中隊。
 そこで一から写真の技術を学びプロを目指した。我が家に彼の撮った一枚
 の写真がある。スペインの牧場の写真で暗い雲が広がる草原に一人の老人
 が杖を持って羊の群れを追っている。そばには老羊飼いを助ける牧羊犬が。
 陰鬱な油絵のようなこの写真がカメラ雑誌に掲載されたことで彼は「プロ
 になれる」と確信した。

 去る11月に彼は銀座のギャラリーで写真展を開いたが「アメリカの自然遺
 産を日本人カメラマンが撮った」ということで話題になった。この写真集
 が http://kaz-photography.com/ で見られるのでぜひみてほしい。写真
 展の合間に彼と食事をしたがムースに追いかけられた話、あわや熊に襲わ
 れそうになった話など九死に一生の話をニコニコ語る。特にグリズリーに
 襲われそうになった話は面白い。ある国立公園でグリズリーの出る川原に
 テントを張り、毎日彼らを撮影していたとき、彼は川原に穴を掘って用を
 足す。それが朝になると埋めたはずの穴が掘り返されて中のものがきれい
 になくなっている。彼のモノが熊にとってはご馳走だったらしい。彼のモ
 ノを狙って周囲をうろつく熊たちが増えてきたところで「次は俺が狙われ
 るな」と感じて撮影を切り上げたという。「次はニュージーランドの自然
 を撮ってくれよ」とカズに頼んだ。即答はしてくれなかったがいつかカズ
 の野生動物と自然に対する深い愛情に満ちた感性でニュージーランドの大
 自然を切り取ってほしいものだ。

 ところで私の日誌も今年はこれでおしまい。今年はクライストチャーチの
 地震から始まって3.11の東日本大震災。さらにオークランドの我が家
 の近くを死者の出る竜巻が襲うなど危険がいっぱいの中ニュージーランド、
 オーストラリア、日本とどうやら無事に過ごせた。あらためて東日本大震
 災の被災者の皆さんに心からお見舞いを申し上げる。どうぞ良いお年を。

 (周)



◆─────────────────────────────────◆

  4.ホリスティックニュージーランドからのお知らせ

◆─────────────────────────────────◆

 ニュージーランド原産のマオリハーブ(薬草)製品を
 取り扱っているホリスティックニュージーランドです。
 ホリスティックニュージーランドは12月22日より、
 来年の1月10日まで長期休暇を頂きます。
 その間も御注文はお受けしますが、
 発送が大幅に遅れますので、どうぞご了承ください。
 それでは、皆さま、素敵なクリスマス・新年を☆☆

 ホリスティックニュージーランド
 http://www.holisticnz.co.nz/



───────────────────────────────────
【あなたにもできる! ニュージーランド移住情報 】
───────────────────────────────────

 今回もご愛読いただきまして、ありがとうございました。
 次回のニュージーランド情報もお楽しみに!

 これからもどうぞよろしくお願いいたします。


 ご意見・ご感想はこちら
 

 ■発行周期    隔週月曜日配信
 ■配信元     イーストウィンド  https://eastwind.co.nz/
 ■お問い合わせ  
 ■バックナンバーの閲覧、無料登録・解除はこちらからどうぞ
  https://eastwind.co.nz/mailmagazine/


>> このメールマガジンの内容を転載される場合はお知らせください。<<

Copyright(C) 2011 East Wind, All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

無料購読フォーム

メールマガジンの登録・解除はこちらからどうぞ

配信希望メールアドレス

解除希望メールアドレス

バックナンバー

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年