トップページ > 移住メルマガ > Vol. 246 オークランド不動産中央値の上昇率緩和
イーストウィンド 移住メルマガ 隔週月曜日配信 現地ニュース、イベント情報など、ニュージーランドで役立つ情報満載のメールマガジンです。

<前の号  | 次の号>

Vol. 246 オークランド不動産中央値の上昇率緩和

VOL.246 2017年5月15日 ───────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「EASTWIND 移住メルマガ」

   ■■■■      あなたにもできる!       ■   ■
   ■                         ■ ■ ■
   ■■■      ニュージーランド移住情報     ■ ■ ■
   ■                         ■ ■ ■
   ■■■■     https://eastwind.co.nz/     ■■■■■


 無料メールマガジンの登録・解除はこちらからどうぞ
 https://eastwind.co.nz/mailmagazine/

               発行:イーストウィンド <隔週月曜配信>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 皆さま、こんにちは。

 2019年に開催されるラグビーワールドカップ日本大会のグループステージの
 組み合わせが決定しました。対戦する相手は世界ランキング4位につけるア
 イルランド代表、5位のスコットランド代表、ヨーロッパ地区1位チーム、そ
 してヨーロッパ・オセアニア大陸間プレーオフ勝者チームとなります。他の
 グループに比べ、比較的組みやすいチームとの対戦と言われていますが、ど
 の対戦も苦しい戦いが予想されます。

 スコットランドとは前回ワールドカップで惨敗をしましたが、去年6月に日
 本で2試合戦い負けはしましたが、内容的には悪くはありませんでした。ア
 イルランドはこのグループ内で1番の強豪となりますが、今年6月に2試合組
 まれています。アイルランドとの2戦後、秋にはフランスとオーストラリア
 とのテストマッチが控えていますので、強豪とのテストマッチを増やしてい
 くことで、2019年の本番に向けて日本代表の強化に繋げていって欲しいとこ
 ろです。

 それでは本日のメルマガをお届けいたします。

 (た)


◆─────────────────────────────────◆

 今日のメルマガラインナップ

◆─────────────────────────────────◆

 1. オークランド不動産中央値の上昇率緩和

 2. 税務コラム ニホンの税金、セカイの税金
  「第44回:コンビニのレジ無人化に税金投入」

 3. ご案内:いま注目される、海外相続の必要性について

 4. 移住会員さま/NZコラム

   Four Paddleさんのニュージーランドコラム
   〜 ニュージーランドに教わった事 〜


◆─────────────────────────────────◆

 1. オークランド不動産中央値の上昇率緩和

◆─────────────────────────────────◆

 NZの不動産機関(REINZ)の調べにおいて、オークランドの2017年4月の住宅
 中央値が854,000ドルとなり、昨年4月と比較して3%の上昇に留まったことが
 分かりました。
 ただ、オークランドのエリアによって中央値上昇率が異なっており、南部で
 は9%上昇、中央では5%の上昇でした。
 同様にNZ国内の住宅中央値は、540,000ドルと、10.4%の上昇となりました。
 (ハミルトン22.3%上昇、ウェリントン18.8%上昇)

 オークランドの住宅中央値の上昇が緩やかになっている理由としては、住宅
 ローン時の頭金の比率(loan to value ratio)が上げられたことや、中国
 人投資家の減少などが挙げられますが、ニュージーランド準備銀行の政策金
 利の低下や移民の増加などは、今後も住宅価格の安定した上昇を、促すもの
 と見られています。

 オークランドでは、昨年にオークランドカウンシル(役所)が発表した
 Unitary Planによって、2045年までに420,000棟(年間14,000棟)の建設が
 計画されており、益々オークランドの住宅が高層化、密集化していくとみら
 れていますが、昨年度に実際建設が完了したのは7,200棟と、必要数の半分
 程度でした(前年度は6,520棟、前々年度は5,550)。
 すでに約35,000棟の居住用住宅が不足しているオークランドにおいて、今後
 の巻き返しが期待されます。



 ▼ EAST WIND CO.,LTD 移住部門 ─────

 ホームページ  https://eastwind.co.nz/
 お問い合わせ 
 7F The Data Centre, 220 Queen St, City, Auckland, New Zealand
 



◆─────────────────────────────────◆

 2. 税務コラム ニホンの税金、セカイの税金
  「第44回:コンビニのレジ無人化に税金投入」

◆─────────────────────────────────◆

 こんにちは!国際税務コンサルタントのJATコンサルティング代表 内山直己
 です。この場をお借りして税金に関するお話しをさせていただいています。

 今日のテーマは、経済産業省が音頭を取ってコンビニ各社がレジの無人化を
 推進することになったというニュースです。まずは、こちらをご覧ください。


 ********************************************************************
 セブン―イレブン・ジャパンやファミリーマートなど大手コンビニエンスス
 トア5社は消費者が自分で会計するセルフレジを2025年までに国内全店舗に
 導入する。カゴに入れた商品の情報を一括して読み取るICタグを使い、販売
 状況をメーカーや物流事業者と共有する。深刻化する人手不足の解消を狙う
 とともに、流通業界の生産性向上につなげる。(中略)
 課題はICタグの生産コストだ。現在は1枚あたり10〜20円程度で、数十円の
 商品も取り扱うコンビニでの導入の壁となっている。経産省は技術開発と量
 産化に向け、タグを開発する企業への補助金などで普及を促す。
 (引用終了:2017年4月18日経電子版より引用)
 ********************************************************************

 現在多くの商品に利用されているバーコードの代わりに、電子タグを利用す
 ることによって、お客さんの立場からすれば決済がラクに、店側の立場から
 すれば商品管理がラクになるメリットがあるとのことです。
 確かに、慢性的な人不足に悩まされているコンビニ業界にしてみれば、レジ
 を無人化できることは業務の効率性も改善されるので、方向性としては悪く
 ない話しかと思います。
 しかし、この電子タグを開発するにはタグや電子タグ専用レジなど、かなり
 の初期投資が必要です。更に、ランニングコストを考えても商品に電子タグ
 を添付する作業には別途人手が必要になり、その分コストもアップするはず
 なのです。

 例えば、ファーストリテイリングのような電子タグ化を先行してオペレーショ
 ンに組み込んでいる店舗もあるのですが、対象がアパレル商品なので店舗で
 タグをつければいいだけで済む分話しは比較的シンプルです。でも、コンビ
 ニのような大きさも形状もバラバラな商品を扱う店舗は、メーカーの協力な
 しでどれだけ電子タグ化を進めることができるかは未知数です。
 このあたりはコンビニ業界とメーカーサイドがwin win の形を取ることがで
 きれば何の問題もないですし、うまく折り合いがつけば、是非、前に進めて
 いってもらえばいいと思います。

 しかしながら、私が今回のニュースで一番違和感を覚えるのが、この電子タ
 グ化を経産省が推進して、更にそれに対して税金を投入するということに関
 してです。なぜに、コンビニ業界のオペレーション改革に経産省が口を突っ
 込むのでしょう?そして、なぜわざわざ税金を投入しないといけないのでしょ
 うか?続けたいところですが、このあたりの考察はまたの機会に譲るとして、
 今日はこのあたりにしておきましょう。でまた次回に!



◆─────────────────────────────────◆

 3. ご案内:いま注目される、海外相続の必要性について

◆─────────────────────────────────◆

 2008年にいわゆるリーマンショックで端を発した世界的金融危機と続く経
 済停滞。そんな中で起こった東日本大震災の日本経済への計りがたいダメー
 ジは、今後の日本の経済復興がどれほど険しい道なのかを日本国民にいみ
 じくも知らしめることになりました。

 これからの日本政府は「震災復興」という言葉だけを利用して、あらゆる
 角度から国民に負担を課していくことは目に見えて明らかです。

 それに先立って2010年、すでに2011年度の税制改革法案の中で政府は「所
 得税増税」「相続税増税」「消費税増税」等の非常に大きな税制改正を通
 す予定であることを発表していました。

 震災後の対策に右往左往する中国会審議が延期されているものもあります
 が、近い将来必ず国民の負担がさらに増大する方向に政治が舵取りされて
 いくのは間違いありません。

 その中でもとくに相続税の基礎控除が引き下げられました。
 「5000万+相続人毎1000万」だったものが、「3000万+相続人毎600万」に
 引き下げられています。さらに死亡保険の非課税枠を縮小して相当な増税
 を予定しています。

 相続税はスイス・スウェーデン・イタリア・カナダ・シンガポール・タイ・
 マレーシア・オーストラリア・ニュージーランドなど廃止している国も多
 く、これから廃止に向けて動いている国も増える中で、「死者に鞭打つ」
 時代遅れの税金でありながら、日本では裕福な層から効率的に税金を徴収
 できるシステムとしてますます強化しようとしているのです。

 子供たちのために必死で働き蓄えた資産、すでに所得の段階で納税してい
 る資産への再課税が一層厳しくなり、原発の健康不安は増大し、そしてな
 により国(政府)に対する信頼が喪失している今の日本。日本人として、
 1人の親として、未来を担う世代へいかに資産を残せるのかー今こそ、世
 界を視野に入れた相続対策に踏み出す時です。

 海外相続、相続対策について詳しく資料を元にご案内させていただきます。
 下記メールアドレスまでお問合せください。



 ▼ EAST WIND CO.,LTD 移住部門 ─────

 ホームページ  https://eastwind.co.nz/
 お問い合わせ 
 7F The Data Centre, 220 Queen St, City, Auckland, New Zealand
 



◆─────────────────────────────────◆

 4. 移住会員さま/NZコラム

   Four Paddleさんのニュージーランドコラム
   〜 ニュージーランドに教わった事 〜

◆─────────────────────────────────◆

 ニュージーランドでは持ち寄りパーティーが盛んで集まっては飲んで食べて
 みんなでワイワイやる事が多いです。

 日本だと誰かの家に集まるよりは、大人なら居酒屋、ティーンネイジャーな
 らカラオケ屋などで集まる感じがしませんか?ニュージーランドにもバーは
 あるけど、おかずをつまみながらお酒を飲んで最後にお茶漬けやラーメンで
 締めるというお店はジャパニーズレストランくらいでしかも比べると高いの
 でしょっちゅうは行けないです、なのでおいしいものつまみながらお酒を飲
 む(お得に)となるとホットポットパーティーになるのです。

 ティーンネイジャーや子ども達はスリープオーバー(お泊まり会)が盛んで
 す。カラオケやもゲームセンターもないので代わる代わる誰かのお家に集ま
 りお泊まりするのです。最初ニュージーランドに来た時は驚いたけれど、ア
 トラクションの一つなのだと認識しました。

 犬もスリープオーバーに行きます。我が家の犬もかわいがってくれる友達の
 家にたまにお泊まりに行きます、毎回日本に一時帰国する時預かってくれる
 友達も何人かいて順番に世話をしてくれているようです。犬を飼いたいけど
 飼えない事情がある人はネットで「散歩一緒に行きますよ」などの広告を出
 して犬とのふれあいを楽しんでいる人もいます。

 こないだは犬の散歩の帰り道に今から犬とジョギングに行こうとする女性の
 わんこが大きい方をしてしまい、飼い主さん袋がなくて分けてあげました。
 そして今から走るのに大きいの邪魔だから私は帰るだけかだら預かるよと言っ
 たらすごく喜んでお礼を言ってくれました。今まさにジョギングコースに入
 ろうとするのに大きいの持って走りづらいです、うちの犬のもあったので一
 つも二つも同じ、しっかり預かりました。こういう感性もニュージーランド
 に来てからたくさん教わりました。

 教わったらすぐに真似して自分のものにしていきます。

 日本は暮らしにしても子育てにしても独立した部分がとても多かったので、
 こちらに来てから驚いています。

 例えば隣のトッドさん、45才独身です、最近大きな庭付きの4ベットルーム
 の家を建てました。すぐにフラットメイトを募集して、かわいい女の子2人
 と男性1人、トッドさんと最近飼いはじめた犬と暮らしています。フラット
 メイトと暮らすなんて日本では馴染みが薄いですがこちらでは主流です。

 日本で45才独身だったらアパートかなと思ってしまいました。トッドさんと
 同じ状況ですが、暮らしぶりは真逆です。ニュージーランドのトッドさんは
 毎日ワイワイとフラットメイトと楽しそうです。家のローンを払うためもあ
 ると思うけど、何より楽しそうです。犬も飼い始めて4ヶ月、フラットメイ
 トの皆さんもお散歩行ったり庭で遊んだりと楽しそうです。

 日本はワンルームアパートが人気だからこういうフラットスタイルは定着し
 ないと思いますが、人は1人では生きられないと思っている私は将来はトッ
 ドさんのようにニュージーランドスタイルで行きたいなと思っています。

 ニュージーランドは教わる事が本当に多いです。感心してしまいます。
 私はこの国に来なかったら視野が広がらなかったと思っています。
 子ども達の1番いい時期にニュージーランドに来れた事、子育て真っ最中の
 一杯一杯の時期に自分がニュージーランドに来て教わり、気持ちにゆとりが
 出た事は一生の財産です。

 ニュージーランドに来て5年やっと相手にイエス、ノーも言えるようになり
 ました。自分はどちらでもいいと思う方なのでイエスかノーかで聞かれた時
 の答えがとっても難しかったのですが、深く考えずシンプルにイエス、ノー
 を答えればよいのだとわかったのは本当に最近なので一歩前進です。

 しかし意見を言い合うみたいな会話も好きじゃないのでその点はそれが好き
 なこの国の人とは話が合わないのが残念です。意見を求められたらそっと
 フェードアウトしてしまっています。

 38年間日本で暮らし、自分をあまり出さない方がすばらしの精神で生きてき
 て、おまけに18年近い子育ての中で自分の意見を最後に持ってくるという思
 考がすっかり定着してしまったので
 もう少しこの国で暮らすのであればここをほぐしていかないといけないなと
 考えててこれが次の課題です。

 この辺も含めてニュージーランドで教わることはまだまだたくさんあります、
 大事な部分見逃さないように毎日しっかり大事に生きていこうと思っていま
 す。



 ******** クイーンズタウン スノーボード留学専門会社 QSS ***********

 クイーンズタウンそしてスノーボード/スキーの事なら全てQSSにお任せく
 ださい。

 スノーボード/スキー留学、ワーキングホリデーでクイーンズタウンに来ら
 れる皆様に現地の細かい情報を提供していきます。パーク情報、レイアウ
 ト、大会情報や雪質、シーズン券の購入方法、オフやアフターのおすすめ
 スポット、怪我や道具破損時の緊急対応、学校/仕事との上手な両立のヒン
 トなどをお伝えします。

 http://queenstownss.co.nz/

 ******************************************************************



 ■Four Paddleさんのニュージーランドコラムバックナンバー:

 「日本とニュージーランドの違い」
  https://eastwind.co.nz/mailmagazine/index.php?vol=239

 「スポーツ好きなニュージーランドの人々」
  https://eastwind.co.nz/mailmagazine/index.php?vol=232

 「ニュージーランドと日本のスキー場の違い」
  https://eastwind.co.nz/mailmagazine/index.php?vol=226



 ------------------------------------------------------------------

 <編集部より>

 次回の移住メルマガは5月29日の配信となります。

 どうぞお楽しみに!



───────────────────────────────────
【あなたにもできる! ニュージーランド移住情報 】
───────────────────────────────────

 ■ 発行周期    隔週月曜日配信
 ■ 配信元     イーストウィンド
 ■ お問い合わせ  
 ■ バックナンバーの閲覧、無料登録・解除はこちらからどうぞ
   https://eastwind.co.nz/mailmagazine/

 ※このメールマガジンの内容を転載される場合はお知らせください。

 Copyright(C) 2014 East Wind Co., Ltd. All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

無料購読フォーム

メールマガジンの登録・解除はこちらからどうぞ

配信希望メールアドレス

解除希望メールアドレス

バックナンバー

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年