トップページ > 移住メルマガ > Vol. 13 まったく英語を使わずに生活する!?
イーストウィンド 移住メルマガ 隔週月曜日配信 現地ニュース、イベント情報など、ニュージーランドで役立つ情報満載のメールマガジンです。

<前の号  | 次の号>

Vol. 13 まったく英語を使わずに生活する!?

VOL.13 2007年11月05日 ───────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「イーストウィンド 移住メルマガ」

   ■■■■      あなたにもできる!       ■   ■
   ■                         ■ ■ ■ 
   ■■■      ニュージーランド移住情報     ■ ■ ■ 
   ■                         ■ ■ ■
   ■■■■     https://eastwind.co.nz/    ■■■■■ 


無料メールマガジンの登録・解除はこちらから↓
https://eastwind.co.nz/mailmagazine/index.php


                発行:イーストウィンド <隔週月曜配信>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


クライストチャーチのハグレーパークの桜が満開になったのは、9月の中ご
ろでした。ソメイヨシノの並木が美しく、私たちの目を楽しませくれました。

日本では、桜の寿命は1週間程度で、満開の時期を楽しめる期間が非常に短
いですが、ニュージーランドは朝晩が冷え込むので、桜が長持ちします。ハ
グレーパークの桜も2週間は満開でした。

ところが、そのハグレーパークの桜が散ってしまってからすでに1ヶ月が経
とうとしていますが、まだ各地では桜が咲いているのです。日本でも、桜前
線がどんどん北上していくので、気温に合わせて桜の開花時期がずれるのは
理解できるのですが、同じクライストチャーチ内で、こうも満開の時期がず
れるものかと不思議になります。

もちろん桜の木の種類は違うのでしょうが、ニュージーランドでは、同じ地
域にずっと滞在していても、2ヶ月は桜が楽しめるということです。特に、
クライストチャーチは、さすがガーデンシティと呼ばれるだけのことはあり
ますね。


(よ)


◆─────────────────────────────────◆

今日のメルマガラインナップ

◆─────────────────────────────────◆


1.物価比較 (Vol.01)  〜 食材 〜
2.住まいのこと (Vol.01)  〜 賃貸物件の探し方 〜
3.英語の苦労 (Vol.01)  〜 生活に必要な英語力 〜
4.連載コラム! 周さんのNZ生活(VOL.07)
   〜 ニュージーランドの道路 〜


◆─────────────────────────────────◆

  1.物価比較 (Vol.01)   〜 食材 〜

◆─────────────────────────────────◆


私はもう、日本の食材が何がいくらか忘れてきてしまっているので、ニュー
ジーランドの物価が安いのか高いのか分からなくなってきてしまいました。
スーパーマーケットにいくと、山のように食材が詰まれ、圧倒されてしまい
ます。でも、私たちが見慣れた日本の食材はあまりなく、量は多くても、欲
しいものは少ないかもしれません。

特に、野菜と肉はかなり選択肢が少なく、たまには霜降り牛も食べたくなり
ますし、ゴボウやレンコンも食べたくなるのです。


例えば、

●野菜  じゃがいも   3キログラム 3ドル
      たまねぎ    1キログラム 2ドル
      ブロッコリー  1つ     1.5ドル

●果物  りんご     1キログラム 3ドル
      キウィ     1キログラム 2ドル
      オレンジ    1キログラム 2ドル

●肉類  牛肉      1キログラム 12ドル
      鳥手羽先    1キログラム 10ドル
      サーモン    1キログラム 20ドル

●飲み物 牛乳      2リットル  3ドル
      コーラ     1.5リットル 1ドル
      ワイン     1本     10ドル(おいしい)
                     20ドル(結構おいしい)
                     30ドル(かなりおいしい)



食材はおそらく日本より安いと思うのですが、どうでしょうか。リンゴなど
は、スーパーにもよりますが、5〜8種類の中から選ぶことができます。

でも、例えば、お肉は様々な部位の肉がありますが、日本のような、「〜用
の肉」というのがあまりありません。こま切れ肉や、薄切り肉があれば、も
っと料理のレパートリーが増えるのに・・・といつも思います。焼肉を食べ
に行っても霜降り牛はありませんし、和食屋さんに行っても、手に入る食材
に限界があるのを感じます。ないものねだりはいけませんが、ニュージーラ
ンドだからこそ手に入る安くておいしい食材で、いろいろ工夫して作ってみ
るのも楽しいものです。

フルーツでいえば「タマリロ」「フィジョア」、パンでいえば「クランペッ
ト」、野菜でいえば「ヤム」「ビートルート」、アイスクリームでいえば「
ホーキーポーキー」などは、ニュージーランドならではの食べ物で、私のお
気に入りです。

ニュージーランドに来たら、是非試してみてください。




◆─────────────────────────────────◆

  2.住まいのこと (Vol.01) 〜 賃貸物件の探し方 〜

◆─────────────────────────────────◆


ニュージーランドに長期で滞在する場合、ワーキングホリデーの人たちはフ
ラットを探しますが、やはりご夫婦やご家族でいらっしゃる方の場合は、誰
ともシェアをしなくてもよいアパートや一軒家を探します。

まず、不動産屋を通して家を賃貸する場合、オークランドではマンションや
アパートがたくさんありますので、短期でも部屋を借りることができますが
、クライストチャーチの場合は、アパートなどがあまりありませんので、基
本的には家を一軒借りることになり、最低半年の契約が必要となります。

移住のお客様の場合は、将来的には家の購入を考えている方がほとんどです
ので、とりあえず生活に慣れるまで、もしくは永住権を取得するまでの間は
、賃貸でとお考えの方も多いかと思います。

では、ニュージーランドでは、どのように賃貸物件を探したらよいでしょう
か。方法は、一般的に、不動産屋を通す方法と、新聞で探す方法と、インタ
ーネットで探す方法があります。


≪不動産屋を通す場合≫
1、どのエリアで賃貸を探すのかを決める
2、気に入ったエリアの不動産屋に行き、物件リストをもらう
3、物件リストから、広さや価格が希望にあうものをピックアップし、外か
ら見学
4、気に入った物件の中を見学したいことを不動産屋に伝え、予約を取る
5、不動産屋と一緒に中を見学
6、気に入った物件があれば契約


≪新聞で探す場合≫
1、どのエリアで賃貸を探すのかを決める
2、新聞を購入し、物件情報欄をチェック(賃貸情報は水・土曜日)
3、新聞には、ほとんどの場合、エリア・値段・部屋数・電話番号が掲載さ
れていますので、見てみたいところに電話をして、住所を聞く
4、外から見て気に入った場合は、中を見学するための予約を入れる
5、予約日時に中の見学をしにいく
6、気に入った物件があれば契約


≪インターネットで探す場合≫
1、どのエリアで探すのか決める
2、部屋数や値段の希望がある場合は、絞って検索をかける
3、検索で出てきたリストには、家や部屋の写真、値段、いつから住めるか
、家にある設備などの情報が載っていますので、その中から希望にあう物件
を探し、電話かメールでコンタクトを取る。
4、住所を聞いて、外から見学。もしくは、写真ですでに興味を持っている
場合は、中を見学できるようアポイントを取る。
5、気に入ったら契約


不動産屋で探すメリットは、すでに物件リストがあり住所が載っているので
、片っ端から外から見学をすることができます。

新聞で探すメリットは、複数の不動産屋の情報に加え、個人の物件も出てい
ますので、物件数が豊富です。しかし、住所までは載っていないので、興味
のある物件には片っ端から電話をかけなくてはいけません。

インターネットで探すメリットは、まず時間を問わずにいつでも探せること
(もちろん日本からでも)、外観だけではなく、家の写真が豊富なものが多
いので、その家のイメージを掴みやすく、外から見学という行程を省いて、
中を見学のアポイントをとっても期待はずれが少ないことです。インターネ
ットには、個人の物件も不動産の物件も両方出ていますし、英語が苦手な方
の場合、メールでやりとりできるのも大きなメリットです。

また、不動産を通す場合には、早いもの勝ちではなく、何人かの希望者の中
から不動産屋が選ぶことが多いですので、その時にはリファレンスレター(
身元保証や紹介状)のようなものが必要になります。

まずは、賃貸物件の相場を知るために、一度、ニュージーランドで一番メジ
ャーな賃貸物件サイトをご覧下さい。賃貸物件だけではなく、家具や電化製
品など、様々な商品の中古品売買も行っていますので、家を借りるところか
ら、家具を揃えるところまで、このサイトひとつでほとんど済ませることが
できます。


▼TradeMe.co.nz
http://www.trademe.co.nz/Trade-me-property/index.htm


▼ニュージーランド不動産なら
https://eastwind.co.nz/ew/property/pro_top.html




◆─────────────────────────────────◆

  3.英語の苦労 (Vol.01)  〜 生活に必要な英語力 〜

◆─────────────────────────────────◆


海外で生活するのに、一体どのくらいの英語力が必要なのかは気になるとこ
ろだと思います。そして、1年も海外に住んだら、かなり英語ができるとま
わりからも思われることが多いかもしれません。では、実際、ニュージーラ
ンドで生活するのには、どのくらいの英語力が必要なのでしょうか?

まず、私が仕事以外の日常生活で、どのくらい英語を使っているかいうと、
おそらく一言も喋らない日もあります。日本人と生活し、日本人と一緒に仕
事をしていたら、本当に英語を使いません。最後に英語を喋ったのは、おと
といスーパーに買い物に行ったときに「ハロー」と「サンキュー」と言った
くらいかもしれません。

家ではNHKを見て日本の情報を手に入れ、ニュージーランドのニュースは
、日本語のニュージーランドニュースが読めるサイトを利用しています。新
聞は特にとっていませんので、読むこともありません。このように、まった
く英語を使わずに生活することもできるのです。

反対に、学校に通って英語を使い、放課後は外国の友達と英語で会話し、夜
はバーに行ってニュージーランド人とコミュニケーションをとり、家に帰っ
ても日本人以外の人と生活をしている人もいます。このような生活を送って
いたら、まさに「英語漬け」ですね。

つまり、自分がどのくらいニュージーランドにどっぷりつかりたいかによっ
て、いくらでも英語を使って生活ができますし、いくらでも英語を使わない
でも生活できるのです。

でも、私が全然英語を使わずに生活しているのは、日本語の方が心地いいの
でそうしているだけで、決して英語が話せないからではありません。なにか
家でトラブルがあれば不動産屋さんに電話もしますし、パーティに招待され
れば、ニュージーランド人に交じって会話を楽しんだりもします。

やはり、外国で生活する以上、英語はできるに越したことはありません。で
きるけど使わないのと、できないから使わないのは全然違うのです。

私も、ニュージーランドに来たばかりの頃は、ランチを買うのにさえ苦労し
ていました。いろんな違う店にいくと、どうやって注文していいのかわから
ないので、いつも同じマフィン屋さんに行ってマフィンを買っていました。
買うのは簡単ですが、会計のときに「Warm Up?(あっためる?)」
と言われているのが最初は聞き取れませんでした。そのうち慣れてきて「次
はWarm Upと聞かれるぞ」と心の準備ができるようになったのですが
、ある日「Reheat?」と聞かれ、慌ててしまいました。こんな簡単な
ことでさえ、英語に慣れない私には大変なことだったのです。

でも、特にこちらで仕事をするつもりもなく、のんびりと悠悠自適に暮した
いだけであれば、それほど高度な英語力は必要ありません。なんとなくお互
いの言っていることがわかれば、生活自体はなんとかなるものなのです。そ
れでも、英語ができれば、偶然知り合った外国人の人とお友達になれたり、
旅行先で困ったことになったときに自分でなんとかできたりもします。

どのくらいの英語力が必要かは、本人がどのような生活を望んでいるか次第
ということですね。ニュージーランドの生活環境は好きだけど日本人と暮ら
すほうが心地いい人もいますし、ニュージーランドにせっかく住んでいるん
だから、現地の人と交流を持ちたいという人います。日本のしがらみ社会か
ら抜け出して、自由の国ニュージーランドへやってきたからには、自分の心
地良いように過ごしたいものですね。



▼語学留学、無料学校紹介なら
https://eastwind.co.nz/ew/ryugaku/ryu-top.html


▼クライストチャーチ留学専門サイト
http://www.newzealandryugaku.com/



◆─────────────────────────────────◆

  4.連載コラム! 周さんのNZ生活(VOL.07)
     〜 ニュージーランドの道路 〜

◆─────────────────────────────────◆


方向オンチである。かなり重症と言っていい。先日モーターウエイ1号をシ
ティーに向かうつもりがインターチェンジを取り違えて反対の北へ向かう道
路に入ってしまった。初めての道ではもちろんない。使い慣れた道だ。取り
違えた理由は、単に昨日買い物にモーターウエイを北方向へ向かったので無
意識に同じインターチェンジに入ってしまったのである。日本では町名や住
所から目的地を探すのが大の苦手だった。二股に分かれた道路などとっさの
判断で右を選ぶと決まって正しい道は左だったりする。

「ナビゲーションシステム」が出たときは天の配慮と飛びついた。出始めの
ナビゲーションシステムは今のようにGPSは付いていなかった。どうやっ
て画面上の現在地点を判断したかと言うと磁石(方向)と車輪の回転数(距
離)で地図の上を矢印が移動したのである。それだけにひどく狂った。千葉
県の湾岸道路を走っているとなぜか途中で車は海の中を走っていることにな
っている。大手町のオフィスから自宅へ帰る道ではお堀を越えて皇居に進入
したこともある。

それでもこのナビには救われた。暗くなってひとっ子一人いない田舎の道で
帰り道がわからなくなったとき、この旧式ナビは少なくとも磁石と画面上の
地図で進むべき方向を教えてくれた。とりあえず最寄りの国道や高速道路が
どの方向にあるかはわかるのである。

オークランドに住んでから方向オンチが薄らいでいる。町名や住所で訪ねる
先はほぼ間違えることはない。その理由は道路の表示方法にある。ニュージ
ーランドではどんな小道でもちゃんと名前が付いている。しかも地図にはそ
の道の名前がきちんと載っている。番地は道路の右側が奇数なら左が偶数と
なっているから探しやすい。

一方東京では何丁目何番地は電柱に書かれた町名、番地で判断するしかない
。道路の名前は主要道路にしか付いていないから今自分がいる道はこの街の
どこにあるのかの判断がつかない。その上道路についている表示は通りの名
前であったりその地域の名前であったりするから混乱する。

ニュージーランドのようにどんな道路にも名前が付いていて、それが地図に
必ず反映されていたらどんなに便利だろうと思う。そういえばアメリカでも
大小にかかわりなく道に表示板がついていた。だから、あらかじめ地図で周
辺の道路を確認しておけば間違いなく目標につけるのである。

オークランドに来た当初ナビゲーションを買おうかと思って電気屋さんに見
に行った。あることはあるのだがかなり初歩的でしかも値段が高い。日本で
は売れないようなレベルのものが1000ドルくらいする。どうするか迷っ
ているうちにナビを必要としなくなった。私の方向オンチの責任の半分は日
本の道路行政にあると信じている。


(周)


───────────────────────────────────
【あなたにもできる! ニュージーランド移住情報 】
───────────────────────────────────

今回もご愛読いただきまして、ありがとうございました。
次回のニュージーランド情報もお楽しみに!

これからもどうぞよろしくお願いいたします。


ご意見・ご感想はこちら
→ 


  ■発行周期    隔週月曜日配信
  ■配信元     イーストウィンド  https://eastwind.co.nz/
  ■お問い合わせ  
  ■バックナンバー
https://eastwind.co.nz/mailmagazine/ijyu_backnumber.htm

  ■無料メールマガジンの登録・解除はこちら
https://eastwind.co.nz/mailmagazine/index.php


>> このメールマガジンの内容を転載される場合はお知らせください。<<

Copyright(C) 2007 East Wind, All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

無料購読フォーム

メールマガジンの登録・解除はこちらからどうぞ

配信希望メールアドレス

解除希望メールアドレス

バックナンバー

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年