トップページ > 移住メルマガ > Vol. 135 専門学校留学から永住権取得を目指す
イーストウィンド 移住メルマガ 隔週月曜日配信 現地ニュース、イベント情報など、ニュージーランドで役立つ情報満載のメールマガジンです。

<前の号  | 次の号>

Vol. 135 専門学校留学から永住権取得を目指す

VOL.135 2012年10月23日 ────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「EASTWIND 移住メルマガ」

   ■■■■      あなたにもできる!       ■   ■
   ■                         ■ ■ ■
   ■■■      ニュージーランド移住情報     ■ ■ ■
   ■                         ■ ■ ■
   ■■■■     https://eastwind.co.nz/     ■■■■■


 無料メールマガジンの登録・解除はこちらからどうぞ
 https://eastwind.co.nz/mailmagazine/

               発行:イーストウィンド <隔週月曜配信>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 皆さま、こんにちは!

 ニュージーランドは、昨日月曜日が祝日レイバーデーであったため、
 土曜日から3連休でした。しかしながら、オークランドは日曜日が雨で、
 夏が近づいているものの、アウトドアを楽しむまでには至りませんでした。
 
 2012年も残り2ヶ月になろうとしています。月日が流れるのは早いですね。
 今年の目標をやり遂げられるよう、ラストスパートしていきたいです!

 それでは今回のメルマガをお届けします。

 (き)



◆─────────────────────────────────◆

 今日のメルマガラインナップ

◆─────────────────────────────────◆

 1. ニュージーランドで留学から永住権を目指す。

 2. 移住会員さまインタビュー/パインフィールドさんファミリーに聞く:
「ニュージーランドで身体を動かすことが好きな子に育てる」



◆─────────────────────────────────◆

  1. 専門学校留学から永住権取得を目指す。

◆─────────────────────────────────◆

 ニュージーランドは、ほかの国と比べて永住権が取得しやすい。

 そのような情報をもとに、「ニュージーランドでは永住権が簡単に取れる」
 という解釈をされる方が、多くいらっしゃいます。諸外国と比べると永住
 権取得のハードルは低いかもしれませんが、それでも誰でも簡単に取得で
 きるというわけではありません。

 永住権取得を目指す多くの方が、現地(ニュージーランド)での「雇用保
 証」の部分でつまずいてしまっているのではないでしょうか。日本で経験
 されてこられたお仕事が、ニュージーランドで特に必要とされているお仕
 事であったとしても、英語力がネイティブレベルではない方は面接のハー
 ドルが厳しくなります。さらに就労ビザをお持ちでない方は、お仕事にな
 かなかつながりにくいといえるでしょう。

 そこで、永住権取得を希望されている多くの方が選ぶ道として、ニュージー
 ランドの専門学校に通うという方法が近年増えています。専門学校に通う
 ことで、仕事に必要となる専門的な英語を身につけられるだけではなく、
 専門学校卒業後には、働くことができるビザ(Graduate Job Search Visa)
 も取得できるからです。また、各分野にコネクションが強い専門学校を選
 ぶことで、学校卒業後の就職活動の幅を広げることもできます。

 ニュージーランドの高等教育は、大学と専門学校(ポリテクを含む)に分
 けられますが、大学は全土で8校しかなく、比較的授業料が高いという点、
 またより実践的な勉強をするわけではないという点から、移住を目的とさ
 れる場合は、専門学校に進学をされる方が多くなっています。

 専門学校の位置づけは、ニュージーランドと日本では異なっており、ニュー
 ジーランドでは学士資格はもちろん、修士レベルの資格まで取得できる学
 校もあります。

 <ニュージーランドの資格>
  Level 10 : 博士レベル
  Level 9 : 修士レベル
  Level 8 : Postgraduate Diplomaレベル
  Level 7 : 学士資格レベル
  Level 4〜6 : Diploma(准学士)レベル
  Level 3以下 : Certificate(認定書)レベル

 技能部門での永住権申請時も、資格レベルによってポイントが異なります
 し、またそれぞれの職種によって必要な資格も異なりますので、永住権取
 得を目指したニュージーランド留学の場合は、選択するコース、資格レベ
 ルについても、情報収集が大切です。

 「留学をすれば、必ず仕事が見つかりますか?」
 「留学をすれば、必ず永住権が取れますか?」

 そういったご質問をいただくことも増えてきております。もちろん、日本
 にいながらニュージーランドでの就労可能なビザや資格がない状況で挑む
 就職活動と比べると有利であることは間違いありません。しかし、それで
 も100%ということはなく、就職や永住権取得への道のりは、個々の実力や
 努力、運や縁によるところもあります。

 そのような現実をご理解いただいた上で、永住権取得を目指した留学をご
 希望の方、ご相談ください。弊社では英語学校をはじめ専門学校のご紹介
 や入学手続きのお手伝いは、無料で行っております。


 ▼EAST WIND CO.,LTD 移住部門 ─────

 ホームページ  https://eastwind.co.nz/
 お問い合わせ 
 7F The Data Centre, 220 Queen St, City, Auckland, New Zealand
 



◆─────────────────────────────────◆

 2. 移住会員さまインタビュー/パインフィールドさんファミリーに聞く:

「ニュージーランドで身体を動かすことが好きな子に育てる」

◆─────────────────────────────────◆
 ニュージーランドでの暮らしをはじめられた、弊社移住会員様からの生活
 レポートやインタビューを紹介しております。実際にニュージーランド生
 活をはじめている方の視点から見た、現地の様子を知っていただければと
 思います。
 ------------------------------------------------------------------

 【質問1】 移住を考えたきっかけはどんなことでしたか?

 14年ほど前に、私が、ニュージーランドに短期スキー留学で来たことがきっ
 かけです。その際に、とても時間がゆったりと流れる国だったことがとて
 も印象に残り、「こんな場所に住めたらいいなぁ」という思いが心の片隅
 にありました。当時はスキーにはまっていて、「日本は夏でスキーが出来
 なくても、ニュージーランドに来ればスキーが出来る!」といった点も私
 にとっては好印象でした。ただ、その時はなぜか「なんで日本じゃいけな
 いのか?海外に住むなんて自分の器じゃない」と自分で決めつけていた部
 分がありました。まわり人に話しても、「いいねぇ、そう言う夢って」と
 いった感じで、あくまでも「実現しない夢物語」として捉えられていたよ
 うな気がします。

 その後、家内と結婚して新婚旅行先にニュージーランドを選んだのですが、
 その際にもとても印象がよく、こちらで働いている日本人の方々に会った
 ときにも、とても楽しみながら仕事・生活をしていることで、ますますこ
 の国に惹かれていきました。彼らを見ていると、「国が変わっても楽しく
 生活できる」ということを体現していて、「ひょっとしてこの国に住むこ
 とは、けっして実現しない夢物語なんかじゃない!」という気持ちが芽生
 えてきました。家内も同じ意見をもったようで、ニュージーランドへの移
 住を説得するのには、あまり苦労しませんでしたね。もちろん、圧倒され
 るような自然がとても多いことや、川や海の水がきれいなことも要因の一
 つですね。


 【質問2】 移住地にニュージーランドを挙げたのはどうしてですか?

 私の中では、当時住んでいた神奈川県にずっと住むつもりはなく、「将来
 は長野県の八ヶ岳周辺で山をみながらノンビリと暮らしたいなぁ」という
 思いはありました。しかし、国を替えて移り住むという考えは、ニュージー
 ランド以外の国に対しては芽生えませんでした。

 以前、仕事の関係で米国に短期滞在する機会が何度か有ったのですが、米
 国に対しては特に移住先としてはみることが出来ませんでした。私が米国
 から嫌われてしまったのかもしれません。いま思えば、中学からの学校教
 育の影響で、ニュージーランド英語に比べて米国英語の方がはるかに耳に
 入ってくるのに、何でなんでしょう。

 そしてニュージーランドのことを調べていくと、単に自然が多くて、ノン
 ビリとしているだけではないことが分かってきました。子供を育て易かっ
 たり、移住者を積極的に受入れていたり、各種社会保障も充実していたり、
 空気や水など自然環境がよかったり、治安も良かったり。特に子育てに関
 しては、ニュージーランドに対しては良い印象を持っていました。一番上
 の子供が出来たときに考えたのが、「身体を動かすことが好きな子に育て
 る」でした。実際に、子供達には赤ちゃんの時から身体を動かす環境を提
 供してきたのですが、ニュージーランドを移住先に選んだのも、「ニュー
 ジーランドなら身体を動かすことが大好きな子供に育てるにはもってこい
 だ」という思いもあったからですね。

 また当時、私は都内まで2時間弱かけて通勤していたり、暗くなるような
 ニュースが日本で多かったりしていたので、その環境から逃れたいという
 思いが根底にあり、それと対照的なニュージーランドの状況が、私にとっ
 てはよく見えていたんでしょうね。

 あと、家内に聞いたとところ、「家が大きい!広い!庭がもてる!」といっ
 た点も彼女がニュージーランドに住みたい大きな要因の一つみたいですね。


 【質問3】 (ニュージーランドへの)移住に向けて一番の課題(悩み)
       はどんなことでしたか?

 なかなか一つに絞れません。移住に関して持っていた悩みとしては、仕事、
 子育て、英語ですね。

 仕事:「はたしてニュージーランドで雇用してもらえるのか」がとても大
 きな不安でした。言葉もそうですし、家族を養っていけるのかどうかも不
 安でした。

 子育て:ニュージーランドに渡航する時には、子供が5歳、3歳、1歳とま
 だ幼く、しかも3人もいて大丈夫なのか?というのがとても心配でした。
 特に、1歳の子はまだ病気もするでしょうし、上の2人もニュージーランド
 になじめるのかも心配でした。

 英語:やはり言葉の問題も大きな課題でしたね。私も家内も海外で生活す
 るのが初めてだったこともありますし、そんな状況の中で、子供を学校に
 通わせたり、病院に行ったり、買い物をしたり、出来るのかがとても不安
 でした。ただ結果的に、誰も英会話教室に通いませんでしたね。いま思え
 ば、楽観的に考えすぎだったかもしれません。


 【質問4】 ニュージーランドで実際に生活をはじめる(渡航される)ま
       でどのような準備をされましたか?

 私が一番時間を費やしたのが仕事の準備でした。
 「移住したい」と思い始めた時、私はメーカーで技術者として働いており、
 手に職を持っているわけではありませんでした。そこで、手に職を付けて
 日本以外でも仕事が出来る環境を作るため、働きながら学校に通い、転職
 をしました。その後、ある程度実力を付け、お客様も少しずつ増やしなが
 ら独立をし、求める仕事の環境を作りました。振り返ってみると、仕事に
 関して現在の状況に至るまで、約10年かかりましたね。でも夢を実現する
 という目標があったので、この準備はあまり苦にならず、どちらかという
 と楽しかったですね。

 ビザの準備も大切な事項の一つでした。将来永住権を取得することを目標
 にしていたので、永住権につながるビザを求めていました。移民局のホー
 ムページなどを読んで、最初は技能移民カテゴリーで渡航する予定でした。
 ただ、その場合ニュージーランド国内で雇用してもらわないとなりません
 でした。そこで、ニュージーランドの企業に採用面接に応募し、電話面接
 などを受けたりしたのですが、雇用に結びつけることが出来ず、なかなか
 進みませんでした。

 そんな中、イーストウィンドさんと出会うことで、長期ビジネスビザで永
 住権に結びつけるプランを提案して頂き、ようやくビザに関して目処がた
 ちました。実際のビザ取得についてもイーストウィンドさんにはかなり頑
 張ってもらって、なんとかビザを取得することが出来ました。

 子供に関しての準備もある程度はしました。準備と言っても事務的な準備
 ではなく、体力を付けさせることに重点を置きました。「ニュージーラン
 ドはスポーツの国で、子供の頃から自然の中で身体を沢山動かす」という
 ことを聞いていたので、そんな環境におかれてもついて行けるようにさせ
 たかったです。

 そこで、一番上の子供が産まれた時には、フィットネスクラブのベビー教
 室に通わせて、体育やスイミングを習わせました。週末にはなるべく公園
 に行って、身体を動かすのが好きな子になるようにもしました。二番目、
 三番目の子供に対しても同じように育てました。こうした準備は、私たち
 の育児方針とも合っていましたので、楽しみながら取り組むことができま
 したね。

 おかげで、3人とも身体を動かすのが好きな子供達になり、ニュージーラ
 ンド渡航後も公園や学校の遊具で遊ぶのが大好きになっています。長女に
 ついても、渡航直後は英語が全く分からず学校に行ってもとても苦痛だっ
 たようですが、体育の時間や遊具で遊ぶ時間は楽しめたようです。

 また、こちらの女の子の遊びもおしゃべりが中心なので、英語が出来ない
 となかなか一緒に遊んでもらえないみたいですが、身体を動かす遊びがメ
 インの男の子とは一緒に遊べているみたいです。この点はちょっとホッと
 していますね。

 現地視察も私たちにとって重要な準備の一つでした。渡航の前年に、家内
 と一番上の子供と三人で現地視察をしました。渡航後の生活をイメージす
 ることと、何を準備し、どのようなものを日本から持って行けば良いかを
 主に知るためです。

 私たちにとってはこの視察はとても有効でした。渡航直後に何が必要かが
 分かったので、航空便で何を送れば良いか、渡航時に飛行機預け荷物とし
 て何を持って行けば良いのかを判断することが出来、渡航直後のツライ時
 期をある程度なんとか乗り越えることが出来ました。


 【質問5】 ニュージーランドで暮らし生活をはじめてどんなことを感じ
       ていますか?良かったこと、今の悩み、今後の目標など、お
       聞かせください。

 渡航直後はとにかく大変でしたね。これは移住をした方はみな同じだと思
 います。私の場合、最初の1ヶ月は髪の毛が全部抜け落ちるかと思う位大
 変でしたね。特に、こちらの気候・天気になかなか慣れなかったり、食事
 の用意や住む場所の確保、こちらのシステムを理解するなどとにかく大変
 でした。さらに、子供達や私たちも風邪でダウンしたり体調面でもきつかっ
 たですね。

 ただ、そんな忙しさも1ヶ月半〜2ヶ月経つと劇的に変わり、こちらでの生
 活も一気に落ち着きました。髪の毛も全部抜け落ちることもなく、なんと
 かやり過ごすことができホッとしていますね。現在は渡航してから6か月
 近くが経ちましたが、いまの暮らしにはとても満足しています。家族の生
 活も安定し、日本で生活していたときに感じていたストレスも激減しまし
 たね。

 こちらの生活で気に入っている点としましては、例えば、自然が豊富な点。
 早朝に広いビーチやトレッキングコースをよくジョギングするのですが、
 誰もいないビーチやトレッキングコースを走っていると、自然の中にぽつ
 んと一人だけいるような錯覚を覚えることがあります。

 そんなときは、自然を独り占めする感覚と、自然に一人だけ取り残された
 感覚との両方が入り交じった不思議な状態を体験できます。日本にいると
 きには、なかなかそう言う感覚を味わうことがなかったので、「こっちに
 来てよかった」と思う瞬間の一つですね。

 また、こちらの人達はとても感じのよい人が多いです。私の家の大家さん
 もとても感じのよい人です。移住者であることも十分に受入れてくれて、
 「こっちの生活で分からないことがあったら、何でも聞いてね!」と会う
 たびに言ってくれます。そして彼らの家でとれた野菜を持ってきてくれた
 り、家の設備が不調なときは驚くほどスピーディーに対応してくれます。

 色々なアクティビティにも誘ってくれます。先日は、夜のポッサム狩りに
 連れて行ってもらい、日本ではなかなか体験出来ないことも体験出来たり
 します。彼らはとてもニュージーランドを愛しており、私たちにそのニュー
 ジーランドについて色々体験してもらいたいようです。

 また、街中に出ても、銀行で用事を済ませたりお店で買い物をしたりする
 とき、つたない英語で話してもけっして嫌な顔をせずに、丁寧に対応して
 くれます。

 一方で、最近感じていることは、これらの素晴らしい環境に対して自分が
 どのように対応すればよいかです。なんかとても贅沢な悩みなんですが、
 あまりにも素晴らしい環境や好意を頂いているので、それに対して自分も
 何かをしてそれを返していきたいのですが、どのように返してよいかが分
 からないのです。もちろん、人から好意を頂いたときは、できる限り丁寧
 にお礼の言葉をつたない英語でお伝えするのですが、自分としては頂いた
 好意が余りにも大きいので、自分のお礼が足りない気がするのです。この
 辺りの自分の立ち位置と言いますか、どのように対応していくかについて
 答えを出すのには、ある程度の時間が必要かなと思いますね。

 言葉についてもマスターしたいですね。インターネット等の細かいトラブ
 ルがちょこちょこあるので、電話などで解決を試みるのですが、日本にい
 たとき以上に解決には神経を消耗しますね。

 学校でも、長女のクラスメートやその両親、担任の先生などともっとコミュ
 ニケーションを取りたいのですが、なかなかハードルは高いです。公園で
 クラスメートのお父さんなんかと話をするときはもうドキドキしまくりで
 すね。言葉ももっと上達して現地のコミュニティーに溶け込むことも目標
 の一つです。

 最後に、私たちの目標としては、まず永住権取得ですね。そして家を買う
 ことです。こちらの家賃はとても高いですからね。いま住んでいる家は、
 日本で借りていたときの家賃の2倍です。ちょっとビックリしますね。

 ------------------------------------------------------------------

 <編集部より>

 描いている夢や目標を実現させる方法は様々だと思います。そんな中、パ
 インフィールドさんのように「移住」する目標に向かって、求める仕事の
 環境を作っていかれた過程は、「やるべきことを確実にこなしていく」と
 いうシンプルで大切なことのような気がします。10年という年月は、決し
 て短くないと思いますが、こうしてニュージーランドで暮らすという夢の
 実現を達成されたパインフィールドさんの行動力は、現在移住を検討され
 ている方々への励みにもなるのではないでしょうか。

 パインフィールドさんが書かれているブログはこちらです。
 「ちょっとそこまで_ニュージーランド移住の覚書き」
 http://blog-taro-publishing.blogspot.co.nz/


 次回は、Four Paddleさんのニュージーランドコラムです。

 11月5日(月)配信です。どうぞお楽しみに!



───────────────────────────────────
【あなたにもできる! ニュージーランド移住情報 】
───────────────────────────────────

 ご意見・ご感想はこちら
 

 ■発行周期    隔週月曜日配信
 ■配信元     イーストウィンド  https://eastwind.co.nz/
 ■お問い合わせ  
 ■バックナンバーの閲覧、無料登録・解除はこちらからどうぞ
  https://eastwind.co.nz/mailmagazine/


>> このメールマガジンの内容を転載される場合はお知らせください。<<

Copyright(C) 2012 East Wind, All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

無料購読フォーム

メールマガジンの登録・解除はこちらからどうぞ

配信希望メールアドレス

解除希望メールアドレス

バックナンバー

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年