トップページ > 移住メルマガ > Vol. 34 NZ 春の訪れ
イーストウィンド 移住メルマガ 隔週月曜日配信 現地ニュース、イベント情報など、ニュージーランドで役立つ情報満載のメールマガジンです。

<前の号  | 次の号>

Vol. 34 NZ 春の訪れ

VOL.34 2008年9月8日 ───────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「イーストウィンド 移住メルマガ」

   ■■■■      あなたにもできる!       ■   ■
   ■                         ■ ■ ■ 
   ■■■      ニュージーランド移住情報     ■ ■ ■ 
   ■                         ■ ■ ■
   ■■■■     https://eastwind.co.nz/     ■■■■■ 



無料メールマガジンの登録・解除はこちらから↓
https://eastwind.co.nz/mailmagazine/index.php


                発行:イーストウィンド <隔週月曜配信>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

春の訪れ

クライストチャーチにも春がだんだん近づいてきました。まず、クライスト
チャーチで真っ先に春を感じるのが桃の開花です。桜よりもちょっと色の濃
いピンクの花が楽しめます。その次に、ラッパ水仙です。なぜだかわかりま
せんが、水仙は、クライストチャーチのそこらじゅうの芝生から突然芽を出
し、みるみるうちにつぼみをつけて開花します。我家の庭でも、毎年忘れた
頃に水仙がにょきにょきと芽を出し始め、今ちょうど綺麗に咲いているとこ
ろです。

そして水仙の次はとうとう桜の開花となります。クライストチャーチは、有
名なハグレーパークの桜並木のみらず、町中に桜が植えられ、一般家庭でも
桜を植えているところが沢山あるため、ここは日本かと思うほど美しい桜を
あちらこちらで鑑賞することができます。

足元には黄色い水仙のじゅうたんが、見上げればピンクの美しい桜が咲き誇
るハグレーパークは、この季節、是非一度は訪れてみたいものです。


(よ)


◆─────────────────────────────────◆

今日のメルマガラインナップ

◆─────────────────────────────────◆

1.News !  〜 NZ 外貨預金、不動産購入、移住説明会 〜
2. ニュージーランドのスポーツ(Vol.03) 〜 ラリー 〜
3.ニュージーランドの生活情報(Vol.12) 〜 募金 〜
4.連載コラム! 周さんのNZ生活(Vol.28)
   〜 Beijing 2008 つづき 〜

◆─────────────────────────────────◆

  1.News !  〜 NZ 外貨預金、不動産購入、移住説明会 〜

◆─────────────────────────────────◆

〜 お知らせ 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜〜・〜・〜〜・〜・〜・

9月14日(日)開催の第33回説明会は既に満席ですが、10月度開催の説明会は
予約可能です。お早めにお申込みくださいますようお願いいたします。

↓お申込みはこちら
https://eastwind.co.nz/ew/eij/eij_semi.html

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜〜・〜・〜〜・〜・〜〜・〜・〜〜・

いまだ景気回復の見られない日本に見切りをつけて海外に移住したい!
老後はのんびりニュージーランドで過ごしたい!

でも、

本当に住むことが出来るのか?
仕事はあるのか?
物価は?

など、多くの方が同じ不安を抱えています。

ニュージーランド現地スタッフが日本に出向き、永住権取得・不動産購入
・外貨預金・起業・長期滞在希望の方々を対象に説明会を行います。

説明会では、新移民法やビジネスの起こし方、家の購入、教育制度、政治、
経済についても触れさせて頂く予定です。


■ニュージーランド外貨預金、不動産購入、移住説明会(東京会場)

〜 9月開催 第33回 〜(※満席)

  ・日時 : 2008年9月14日【日】 13:00 〜 15:00(※12名様限定)
  ・場所 : ウェスティンホテル東京
17階エグゼクティブラウンジルーム(ミーティングルーム)


〜 10月開催 第34回 〜

  ・日時 : 2008年10月5日【日】 10:00 〜 12:00(※20名様限定)
  ・場所 : 泉ガーデンコンファレンスセンター
        Room3(泉ガーデンタワー7階)


〜 11月開催 第35回 〜

  ・日時 : 2008年11月2日【日】 10:00 〜 12:00(※20名様限定)
  ・場所 : 泉ガーデンコンファレンスセンター
        Room3(泉ガーデンタワー7階)


〜 12月開催 第36回 〜

  ・日時 : 2008年12月7日【日】 10:00 〜 12:00(※20名様限定)
  ・場所 : 泉ガーデンコンファレンスセンター
        Room3(泉ガーデンタワー7階)


▼「 ニュージーランド外貨預金、不動産購入、移住説明会 」の
お申し込みはこちらから

https://eastwind.co.nz/ew/eij/eij_semi.html


※説明会当日にご参加できないお客様や首都圏以外の地方にお住まいの
お客様向には個別カウンセリングを開催しております。

個別カウンセリングをご希望のお客様はお気軽にお問い合わせ下さい。
  → Email:


◆─────────────────────────────────◆

  2. ニュージーランドのスポーツ(Vol.03) 〜 ラリー 〜

◆─────────────────────────────────◆

8月28日〜8月31日にかけて、モータースポーツの世界的大会、「ラリー・ニ
ュージーランド(WRC 世界ラリー選手権)」がオークランドの南、ハミルト
ンで開催されました。観戦されたかたは、まだまだ興奮さめやらぬところで
はないでしょうか。

ホットな話題ということで、今回は、ラリーの魅力についてご紹介させて頂
きます。


〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・


〜 ラリーとは? 〜

「ラリー」とは、一般道をどれだけ正確に規定通りのタイムで走れるかを競
うモータースポーツです。一般道のため、雪道、砂利道、岩がむき出しの山
道、泥道、アスファルト等、コース環境は様々です。

もともと「ラリー」は、主催者側から与えられたルートマップ(コース図)
をもとに、指定された速度通りにチェックポイントを通過し、そのプラスマ
イナスの誤差が少ない者が勝つという競技だったのですが、現代ではリエゾ
ンと呼ばれる移動区間以外は、すべてスペシャルステージ(SS)のタイムト
ライアルで競われ、より短い時間(=速いスピード)で走りきったもので
勝敗を決するスタイルになっています。

起源は中世の騎士による騎馬競争だと言われ、伝令などのために戦場から、
普通の道や山中を馬で走り、城に戻るための訓練からやがて競技に発展し
たと言われています。日本ではサーキットレースに比べ何かと地味な印象が
ありますが、ヨーロッパでは圧倒的な人気を誇り、世界ラリー選手権(WRC)
はF1世界選手権より人気があるといわれています。


〜 WRCとは? 〜

「 World Rally Championship 」の略。一年を通じ世界16カ国で行われ、モ
ータースポーツの世界ではビッグイベントの一つです。ドライバーは市販車
に改造を加えた自分の車を持って世界中を転戦しながら技術を競い合います。
ニュージーランドは南半球で一番古い歴史を持つWRC開催国で、超一流ドラ
イバーたちが美しい自然の中を驀進する姿を一目でもみようと世界中からラ
リーファンがニュージーランドにやって来ます。

なお、参考までに、FIA(国際自動車連盟)によって公認されている自動車
の世界選手権は、F1 と WRC 、WTCC(世界ツーリングカー選手権)の3つで
す。


〜 WRCの特徴 〜

WRCの特徴としては、まず、F1のように完全に閉鎖されたサーキットではな
く、一般的な公道や私道を用いて行われます(もちろん競技中には閉鎖して
行うことが多い)。次に、一般に販売されている車をベースにしたものがレ
ースに参加するので、お馴染みの車、自分の乗っているのと同じ車が超一流
ドライバーたちのテクニックで操られており、そこに親近感を持つことがで
きます。

自動車メーカーにとっても販売する車の性能の高さをアピールする絶好のチ
ャンスであるため、WRC参加車は「走る広告塔」とも呼ばれています。日本
のメーカーではスバルや三菱、スズキなどが参加しています。

最後に、国際 C 級ライセンスさえ取得すれば、誰でもエントリーできるの
も、F1と大きく異なる点です。エントリーの台数に制限があるため、実際の
ところは難しいですが、しかしトップレベルのドライバーと肩を並べて戦う
ことのできるチャンスはあるということです。このように、「大会のための
特別」ではなく「私たちの生活の延長線上での戦い」、というのがこのWRC
の大きな魅力です。


〜 走行コース 〜

走行コースは大きく分けると二つあり、それぞれスペシャル・ステージ(SS)
とロード・セクション(リエゾン区間)と呼ばれます。

<スペシャルステージ(SS)>
一般公道を閉鎖して行われます。目標タイムが短く設定されており、走行速
度が勝利へつながります。競技車両にはドライバー(運転者)とコ・ドライ
バー(ナビゲーター)の2名が乗車し、ドライバーはコ・ドライバーが読み
上げるペースノート(道路のカーブ状況などを記載したノート)に従い、運
転操作を行います。

雪道や舗装されてない道を走ることが多いので、コースに合わせた車のセッ
ティングや、コ・ドライバー(助手席で運転補助をする人)の作るペースノ
ートなどが重要になってきます。ドライバー、コ・ドライバー、整備士全員
のチームワークが勝利への鍵となります。なお、一般のレースとは異なり、
タイムを競うものですので、コース上での抜きつ抜かれつは生じません。競
技はアイテナリーと呼ばれるタイムスケジュール表に沿って進められ、スタ
ート間隔は2分に設定されています。

<ロード・セクション>
「リエゾン」とも呼ばれ、SSからSSへ移動する区間のことを指します。一般
の車に混じって公道を走行します。その際に公道を閉鎖しないので、一般車
同様にその国の道路交通法に従って運転します。指定された場所を、指定さ
れた時間に通過できるよう走行しなければなりません。


〜 競技の流れ 〜

<ロード・セクション→TC>
スタートした車両はまずロードセクションを通りTCへ向かいます。ロードセ
クションは閉鎖されていない一般公道なので、現地の交通法規に則り一般車
両に混じって走行することになります。ロードセクションを走行することも
もちろん競技の一部であり、主催者から示されるロードマップに従って走行
します。

現代でも優勝を争うような選手がコマ図を読み違え、道に迷いガス欠で棄権
することが稀に起きます。またスピード違反や一時停止義務違反で現地の警
察に検挙されることもあり、特に交通法規の厳しいイングランドで行われる
「ラリー・グレートブリテン」では、ドライバーが警察に逮捕されるのが、
ある種恒例のようになっていて、それを期待してロードセクションを好んで
観戦するファンもいるようです。

<TCとは?>
TCはタイムコントロールの略で、ロードセクションで生じた誤差(交通渋滞
などで遅くなった、もしくは早く着いてしまった)を正すのを目的に設けら
れている場所です。TCに入る時間は各々決まっており、遅くても早くてもペ
ナルティ(タイム加算)が発生します。

<SSスタート>
このTC内にSSのスタートが設置されています。SSというのが一般公道を閉鎖
して作られたタイムトライアル区間で、テレビ中継などが行われるのもだい
たいこの区間です。この区間内は速ければ速いほど良いわけで各ドライバー
は持てる力の全てを出し切って全開アタックで挑みます。このSS区間での合
計タイムがそのラリーの結果となり一番速かったドライバーが優勝というこ
とになります。

1つのSSの距離はSSによりばらつきがあります(短いSSだと1.5km前後、長い
と40kmを越えます)。SS数は各大会でおよそ20〜25前後、大会ごとのSS区間
の合計距離は400km程です。(ただしロードセクションなどの距離はこれ以
上あるため、実際の競技中の走行距離は約1000〜1200kmになります)。


<スーパーSSについて>
一般公道を閉鎖して行うSSとは異なり、完全に閉鎖されたサーキットやスタ
ジアムのような特設会場で行われるスーパースペシャルステージ(スーパー
SS)というのも存在します。同じコースを2台の競技車両が同時にスタート
しタイムを争う形式です。SSでは、車が走り去る一瞬しか見ることが出来ま
せんが、このスーパーSSでは観客席が設けられており、コースがよく見渡せ
るように、人工的にコースが作られています。


〜 WRC ラリーニュージーランド 〜

WRCニュージーランドでは、例年ハミルトンを拠点にSSが行なわれ、グラベ
ルと呼ばれる砂利や石が転がる未舗装の道をダイナミックに走り抜けます。
昨年は、フォードのマーカス・グロンホルムがシトロエンのセバスチャン・
ローブをわずか0.3秒差で破って優勝を決めるという、史上最高の接戦が演
じられました。

グロンホルムが引退した今年の試合では、ローブと、グロンホルムと同じフ
ォードのドライバー、ミッコ・ヒルボネンとの争いになりました。競技最終
日の朝、スピンして4位まで転落したローブ。しかし、順調にみえたフォー
ド勢がその後、リタイヤやタイムロスで順位を下げ、その結果、ローブが優
勝をものにしました。

自然が相手ということもあって、順位が激しく入れ替わり、最後まで目が離
せません。ラリーの大きな魅力のひとつです。世界各国が開催地として名乗
りをあげている中、ニュージーランドはほぼ毎年開催地に指名されています。
来年の開催が早くも待ち遠しいですね。


〜 ラリーの観戦方法 〜

ラリーは公道を走るもので、F1レース観戦のように観客スタンドはなく、自
分で観戦する時間や場所を自由に決めることができます。まずは大会のホー
ムページから、大会の進行表であるアイテナリーをダウンロードしましょう。

服装は動きやすくアウトドアに適したものがおすすめです。8月の終わりは
季節はまだ冬です。長時間屋外にいることを考えて、寒さ対策はお忘れなく。
ラリーニュージーランドは未舗装の道路を走りますので、車が埃を巻き上げ
ます。ホコリ対策としてマスクやうがい用のお水などが必要になるかもしれ
ません。


〜 ニュージーランド国内 その他のラリーについて 〜

ニュージーランドではWRCだけでなく、年間を通してさまざまなラリー大会
が全国各地で開催されています。地元のファンと一緒に応援をすれば、ニュ
ージーランド・ラリーがさらに身近なものに感じられることでしょう。

<オタゴラリー>
(例年4月中旬頃開催)

ウェブサイト:

<ヘラ・インターナショナル・ラリー・オブ・ファンガレイ>
(2008年度の試合は6月6日〜8日で既に終了)

ウェブサイト: http://www.rallywhangarei.co.nz/


〜 WRC ラリージャパン 〜

知らない人が多いですが、実はここ数年、日本も開催地のひとつとして選ば
れています(WRCラリージャパン)。昨年までは、北海道の帯広市を中心と
する十勝地方で行われていました。今年から札幌を拠点とした道央圏で開催
されることになりました。今年の日程は、10月31日〜11月2日の間で開催さ
れます。

SSの開催地は千歳、恵庭、苫小牧、夕張、岩見沢、美唄、三笠で、札幌ドー
ムでは3日間ともスーパーSSが行われます。ラリージャパンでは主にスバル
勢が強く、例年、ブルーのインプレッサが豪快に優勝をさらっています。

北海道のこの時期は晩秋で、凍えるような寒さの中での観戦となります。し
かし、ファンにとっては待ち焦がれていた世界舞台。手袋にマフラーにダウ
ンジャケットにひざ掛けに・・・と防寒対策をしっかりして、白い息を吐きな
がら、早朝から場所取りに出かけます。SSで観戦のあとは、沿道にたって、
会場を移動する選手のお見送り。信号待ちの選手に近づいて声をかけたり、
写真を撮ったり。そして、次の時間に遅れないよう、自分たちも移動します。
一番白熱する表彰式では、押し合いへしあいの大混雑の中、選手ひとりひと
りの健闘をたたえます。


〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・


レンタルビデオのお店によっては、スポーツコーナーにWRCの各大会ごとの
DVDが置いてあります。いいところをぎゅっと詰込んだダイジェストです。
ドライバーの目線で撮影された映像は迫力満点。興味のある方は、まずは
DVDで雰囲気を掴んでから、来年の大会に備えてみてはいかがでしょうか。


◆─────────────────────────────────◆

  3.ニュージーランドの生活情報(Vol.12) 〜 募金 〜

◆─────────────────────────────────◆

日本でも、赤い羽根、緑の羽根など、該当での募金運動がありますが、ニュ
ージーランドでも、大きなものでは年に2回の募金運動が行われます。

1つは、アンザックデーに行われる募金で、募金をした人にはポピーの花を
模ったワッペンが貰えます。もう1つはダフォディルデーに行われる募金で、
募金をした人には、らっぱ水仙(ダフォディル)を模ったワッペンが貰えま
す。街中で、このワッペンをつけて歩いていないと「非国民」と思えてしま
うほど、みな募金をしてワッペンをつけています。もちろん、TVのニュース
キャスターなども、皆つけています。このあたりは、日本と同じですね。

まず、アンザックデーについて簡単に説明させていただきますと、これは、
ANZAC(Australia and New Zealand Army Corps)というオーストラリア・
ニュージーランド連合軍のことで、第一次世界大戦のとき、オーストラリア
とニュージーランドの連合軍がトルコのガリポリで戦い、多くの戦死者を出
したことを弔うための記念日です。アンザックデーの募金は、RSA(Returne
d Services Association)という退役軍人協会によって行われ、アンザック
デーの始まる1週前の金曜日にポピーデーを設けて募金活動を行います。こ
の募金は、退役軍人年金等にあてられているそうです。なぜポピーがアンザ
ックデーのシンボルかというと、これといって確かな理由はないのですが、
もっともよく言われているのが、「激戦の血でポピーが沢山咲いていたから。
」というものです。また、戦場で兵士が流した赤い血を思い出すために、赤
いポピーが使われているという説もあります。

ダフォディルデーは、毎年ダフォディル(らっぱ水仙)が咲く季節に行われ
ます。募金の主催は、ニュージーランド癌協会で、ダフォディルは協会のシ
ンボルです。私の家の近くに、癌協会の建物がありますが、もちろん庭先に
はダフォディルが植えられ、入口や窓には、ダフォディルの絵が描かれてい
ます。この募金は、癌患者や家族への支援、癌研究のために使われています。
日本でも、癌が原因で亡くなる方は非常に多くいらっしゃいますが、ニュー
ジーランドでも、毎年、17,000人以上が癌を発症し、年間7,000人以上が亡
くなっています。特に、ニュージーランドのパケハ(白人)の間では、メラ
ノーマ(皮膚がん)が非常に多く発生していて、ニュージーランドとオース
トラリアのマラノーマ発生率は世界最高値を示しています。

この二つの募金は、ニュージーランドでは有名な募金活動ですが、この他に
も、子供の病気のための募金や、捨てられたペットを保護するための募金な
ど、様々な募金活動が行われています。

ニュージーランドで生活する以上、ニュージーランド人と同じように、募金
活動に参加し、ニュージーランド社会に貢献していきたいですね。


◆─────────────────────────────────◆

  4.連載コラム! 周さんのNZ生活(VOL.28)
    〜 Beijing 2008 つづき 〜

◆─────────────────────────────────◆

福田首相の突然の辞任で北京オリンピックの話題はすでにメディアから相手
にされなくなってしまったが北京オリンピックで感じたことをもう少し書き
たい。

水泳100メートル自由形の決勝出場選手8人はすべて白人。陸上100メートル
の決勝にはすべて肌の黒い選手が並んだ。水泳で白、陸上で黒という際立っ
た違いは何を現しているのか。陸上競技では短距離も長距離も圧倒的に黒人
選手が強いのは言われているように人種的に身体能力に優れているからだろ
う。

トップスイマーに黒人選手が居らず、白人選手のみと言うのは陸上のように
人種的身体能力の違いだろうか。そうではあるまい。黒人選手が自由にプー
ルで泳ぎ、レベルの高い技術を優秀なコーチから受けるチャンスに恵まれて
いないだけだろう。シドニー五輪100メートル自由形予選でギニアのムサン
バニが2分近いタイムで必死に泳ぎ観衆の喝采を受けたシーンを思い出す。
欧米のプールで黒人選手が十分に力を発揮できるような環境が整ったらオリ
ンピックの出場選手も様変わりするはずだ。オリンピックは隠された「差別」
をあらわにする舞台でもある。

ニュージーランドの誇るオールブラックスも1980年代のアーカイブス・フィ
ルムを見るとほとんどの選手が白人だが今では半数を原住民が占める。そし
てますます強い。「世界で人種差別がなくなるにはあと3000年かかる」と言
う説を聞いたことがある。その根拠は現在の勢いでグローバル化が進み国際
結婚が増えるとほとんどの国で人種の混合が進む結果、親戚、友人、兄弟に
混血が多くなり「差別しようがなくなる」と言うのだ。これは人間の知性に
よる差別撤廃ではなく、結果論としての撤廃である。

もう一つの別の「差別」についても北京オリンピックで顕著になった。この
大会は中国が圧倒的な強さを見せつけ、アメリカのメダル数を大きく抜いて
トップになった。中国指導部はこの成果に「中国の国力を世界に見せ付けた」
と喜んでいるだろうが、オリンピックが終わった直後から「金メダルの数が
国民の豊かさを現しているわけではない。一部の優れた選手を国家公務員と
して優遇し、純粋培養した結果に過ぎない。それに比べて一般の中国人のス
ポーツ環境はどうだ。欧米や日本のように誰もがスポーツを楽しむ環境がな
いではないか」と言う批判のブログが中国のネット上で盛んに書かれている
ようだ。匿名にせよこのような国家批判ができるようになったのもオリンピ
ックの成果かもしれない。

2001年のIOC総会(モスクワ)で大阪など他の候補地を抜いて圧倒的な支持を
得て北京が開催地になったとき、選んだIOC委員たちは中国にオリンピック開
催権を「与える」事によって中国の自由化、人権弾圧の無力化、しいては「
中国の西欧化」を目論んでいた。対立から協調への変化を期待したのである。
北京オリンピックを終えてその目論見は成功したものもありそうでないもの
もある。だが、中国はこのオリンピックを契機に急速に変化していくだろう。
現代のIOCは「国際政治」の意図と無縁ではない。

2016年のオリンピックに東京が立候補している。その推進役は石原慎太郎都
知事である。

ご存知、氏はウルトラ保守主義者(右翼)である。差別的発言も多々あって
周辺アジア諸国からはすこぶる評判が悪い。この方がリーダーではたして東
京が選ばれるのだろうか。日本の招致委員会はソウルに敗れた名古屋、北京
に破れた大阪と招致の手段も方法も情報収集力も未熟だった。政治や経済に
ならってオリンピックも「ジャパン・パッシング」にならなければいいのだ
が。2016年の開催地は来年10月のIOC総会で決まる。


(周)


───────────────────────────────────
【あなたにもできる! ニュージーランド移住情報 】
───────────────────────────────────

今回もご愛読いただきまして、ありがとうございました。
次回のニュージーランド情報もお楽しみに!

これからもどうぞよろしくお願いいたします。


ご意見・ご感想はこちら
→ 


  ■発行周期    隔週月曜日配信
  ■配信元     イーストウィンド  https://eastwind.co.nz/
  ■お問い合わせ  
  ■バックナンバー
https://eastwind.co.nz/mailmagazine/ijyu_backnumber.htm

  ■無料メールマガジンの登録・解除はこちら
https://eastwind.co.nz/mailmagazine/index.php


>> このメールマガジンの内容を転載される場合はお知らせください。<<

Copyright(C) 2008 East Wind, All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

無料購読フォーム

メールマガジンの登録・解除はこちらからどうぞ

配信希望メールアドレス

解除希望メールアドレス

バックナンバー

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年